“ことまごわやさしい”の
さつまいものなめらか白和え

材料(4人分)
- さつまいも…100gほど
- 絹豆腐…1/2丁
- 青菜(菜の花など)…適宜
- 白味噌…大さじ2
- すりごま…大さじ2
- いりごま…大さじ1とトッピング分少々
- ナゴミソルト…5振りほど
作り方
- 豆腐はペーパータオルに包み軽く重しを置いて、10分程水切りをする
- さつまいもは洗って皮付きのまま1センチ角に切、水にさっとさらして水気を切る
- 耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけて、レンジ600wで4分加熱し冷ます
- 青菜を茹でて冷まし水気を切って、食べやすい大きさに切っておく
- ボウルに、白味噌とすりごまとナゴミソルトを入れてよく混ぜる
- ペーパータオルを外し、豆腐をボウルに入れて滑らかになるまで混ぜる
- 冷めたさつまいもと青菜といりごまをボウルに入れ、豆腐とよく混ぜる
- 皿に盛っていりごまをトッピングして完成
※青菜は菜の花の他には小松菜やほうれん草でもOK
※さつまいもは150g位にしてもOK(中サイズ1本程)